
小野 伸二
フットボール
CLUB | 北海道コンサドーレ札幌 |
---|---|
POSITION | MF |
DATE OF BIRTH | 1979年9月27日 |
NATIONALITY | 日本 |
PLACE OF BIRTH | 静岡県 |
HEIGHT | 175cm |
WEIGHT | 76kg |
FOOT | 右 |
WEB SITE | https://lineblog.me/shinjiono/ |
SNS |
INTRODUTION
もの心ついたときからサッカーボールを蹴りはじめ、少年時代から「天才」と呼ばれる。世界との出会いも早く、13才の時にU-16日本代表に初選出されてから、各カテゴリーの日本代表に名を連ねる。1998年に、清水商業高校から浦和レッズに入団、同年のフランスワールドカップに最年少出場を果たす。
1999年のワールドユースではキャプテンとしてチームを引っ張り準優勝、自身もベストイレブンに選出された。シドニーオリンピックアジア予選での負傷以降試練の時を迎えるも、2000年には完全復帰。2001年には、オランダリーグ・フェイエノールトへ移籍し、1年目から中心選手として活躍。
オランダでの最初のシーズンでUEFAカップを制覇、プロ入り後初のビッグタイトルを獲得した。2002年日韓ワールドカップにも全試合出場、日本のベスト16入りに貢献。2004年にはオーバーエイジ枠でアテネオリンピックへ出場。リーダーとしてチームを牽引した。
その後、2006年に浦和レッズへ移籍し、同年のドイツワールドカップにも出場。浦和レッズでは清水商業高校の同級生でもあった平川選手などと活躍し、リーグ優勝やACL優勝に貢献。
2008年1月から、ブンデスリーガのボーフムへ移籍し、ドイツでも技術と視野の広さを武器に活躍した。 2010年1月には、2年ぶりのJリーグ復帰となる清水エスパルスへの移籍が決定。2010年、2011年はチームの中心として清水エスパルスを牽引。2012年9月、自身3度目の海外移籍となる、オーストラリアリーグのウェスタン・シドニー・ワンダラーズFCへ。 1年目からチームのレギュラーシーズン優勝に貢献するなど、中心選手としてチームを牽引した。
2014年1月に、同年6月からのコンサドーレ札幌入りが発表され、ウェスタン・シドニー・ワンダラーズでの最終戦となったAFCチャンピオンズリーグの決勝トーナメント1回戦ではJ1王者のサンフレッチェ広島を相手に2ゴールを演出。ベスト8進出を置き土産にJリーグへ復帰した。
コンサドーレ札幌ではプレーだけでなく精神的支柱として、特に若手選手へ大きな影響を与え、チームのJ2優勝やJ1での上位争いなどに大きく貢献した。2019年8月にFC琉球へ完全移籍し2020シーズンまでプレーした後、2021シーズンから北海道コンサドーレ札幌に復帰。
CLUB HISTORY
SEASON | CLUB | COMPETITION | MATCHES | GOALS |
---|---|---|---|---|
1998 | 浦和レッズ |
J1 天皇杯 Jリーグ新人王 優勝 Jリーグベストイレブン 優勝 |
27 2 |
9 0 |
1999 | 浦和レッズ |
J1 天皇杯 IFA ワールドユース ベストイレブン AFC年間最優秀ユース選手賞 |
14 2 |
2 0 |
2000 | 浦和レッズ |
J1 天皇杯 AFC アジアカップ 優勝 |
24 2 |
7 1 |
2001 | 浦和レッズ |
J1 天皇杯 |
14 4 |
2 3 |
2001/02 | フェイエノールト |
エールディヴィジ KNVBカップ UEFAカップ UEFA チャンピオンズリーグ UEFAカップ 優勝 |
30 2 8 4 |
3 1 2 0 |
2002/03 | フェイエノールト |
エールディヴィジ KNVBカップ UEFA チャンピオンズリーグ AFC年間最優秀選手賞 |
29 2 5 |
7 0 0 |
2003/04 | フェイエノールト |
エールディヴィジ KNVBカップ UEFAカップ |
24 1 4 |
2 0 0 |
2004/05 | フェイエノールト |
エールディヴィジ KNVBカップ UEFAカップ |
25 2 7 |
7 0 1 |
2005/06 | フェイエノールト |
エールディヴィジ UEFAカップ |
4 1 |
0 0 |
2006 | 浦和レッズ |
J1 ナビスコカップ 天皇杯 J1 優勝 天皇杯 優勝 |
28 1 4 |
5 1 3 |
2007 | 浦和レッズ |
J1 ナビスコカップ AFC チャンピオンズリーグ AFCチャンピオンズリーグ 優勝 |
25 2 8 |
3 1 2 |
2007/08 | ボーフム | ブンデスリーガ | 12 | 0 |
2008/09 | ボーフム |
ブンデスリーガ DFB-ポカール |
8 2 |
0 0 |
2009/10 | ボーフム |
ブンデスリーガ DFB-ポカール |
9 1 |
0 0 |
2010 | 清水エスパルス |
J1 ナビスコカップ 天皇杯 |
30 6 5 |
2 1 1 |
2011 | 清水エスパルス |
J1 ナビスコカップ 天皇杯 |
26 2 2 |
6 1 1 |
2012 | 清水エスパルス | J1 | 14 | 0 |
2012/13 | ウエスタン・シドニー・ワンダラーズ |
Aリーグ Aリーグ 優勝 |
26 | 8 |
2013/14 | ウエスタン・シドニー・ワンダラーズ | Aリーグ | 25 | 2 |
2014 | コンサドーレ札幌 | J2 | 7 | 0 |
2015 | コンサドーレ札幌 |
J2 天皇杯 |
17 2 |
2 0 |
2016 | 北海道コンサドーレ札幌 |
J2 天皇杯 J2 優勝 |
15 2 |
0 0 |
2017 | 北海道コンサドーレ札幌 |
J1 ルヴァンカップ 天皇杯 |
16 7 1 |
0 1 0 |
2018 | 北海道コンサドーレ札幌 |
J1 ルヴァンカップ 天皇杯 |
7 3 2 |
0 0 0 |
2019 | 北海道コンサドーレ札幌 |
J1 ルヴァンカップ 天皇杯 |
0 2 0 |
0 0 0 |
2019 | FC琉球 | J2 | 9 | 0 |
2020 | FC琉球 | J2 | 14 | 0 |
2021 | 北海道コンサドーレ札幌 |
J1 ルヴァンカップ 天皇杯 |
4 5 2 |
0 0 0 |
2022 | 北海道コンサドーレ札幌 |
J1 ルヴァンカップ 天皇杯 |
1 0 1 |
0 0 0 |
TEAM
FIFA ワールドカップ 2006
FIFA ワールドカップ 2002
AFC アジアカップ 2000
アテネオリンピック 2004
FIFA コンフェデレーションズカップ 2001
FIFA ワールドユース 1999
FIFA ワールドカップ 1998
FIFA U-17世界選手権 1995